シニア会について
日本機械学会東海支部シニア会は2009年7月に設立されました.
シニア会は60歳以上のシニア層支部会員の中でシニア会に会員登録された方で構成されております.
◆シニア会に入会を希望される方は随時受け付けますので,下記問合せ先までご連絡下さい.
目的
1.シニア会会員相互で人的および知的交流および懇親の場とすること.
2.東海支部の企画する事業に協力し,支部の発展に寄与すること.
3.その他シニア会として適切と認められる事業を企画・実施すること.
定例行事
6月中旬 |
交流会・講演会・懇親会 |
8月初旬 |
機械学会「機械の日」イベント支援 |
10月下旬 |
「機械工学基礎講座」講師派遣 |
11月初旬~中旬 |
見学会・懇親会 |
1月下旬 |
シニア会総会・講演会・懇親会 |
2024年10月30日シニア会見学会風景
2024年10月30日シニア会見学会風景
定例行事の他に,有益と考えられる事業を企画・実施します.
各行事の開催日時および開催場所は,決定後にシニア会員各位にメールでご案内します.
また,随時【お知らせ・新着情報】をご覧ください。
【お知らせ・新着情報】
◆2024年度シニア会総会・講演会を開催いたします.
・日時:2025年1月18日(土)15:15より
・場所:刈谷市総合文化センター402研修室
・講演題目:「ものつくり文化の歴史を探る」高岡市美術館長・村上隆氏(br>
・講演会後に懇親会を開きます,
◎会員殿にはメールにて開催案内を送付し参加の有無をお尋ねしましたが,数名の方にメール不達となりました.つきましては
メールを受け取っていない方で参加をご希望の場合には,(1)ご氏名,(2)講演会参加の有無,(3)懇親会参加の有無を,
12月20日までに,下記問い合わせ先の庶務幹事(谷)宛にメールを送付して頂くようお願い申し上げます.
事業報告
1.2024年度第1回運営委員会,交流会・講演会・懇親会を,6月15日(土)に開催しました.
講演題目「モビリティ―の役割と将来のトレンド」加藤喜昭氏.
2.2024年度支部事業「機械の日・小中学生モノづくり体験教室」(7月27日)に指導員3名を派遣しました.
3.2024年度支部事業「機械工学基礎講座」(10月22日,23日)に講師3名を派遣しました.
4.2024年度第2回運営委員会,見学会,懇親会を10月30日に開催しました.
見学先・ヤマザキマザック工作機械博物館
運営組織 (2024度)
会 長:湯川晃宏
副会長:北村憲彦
庶務幹事:谷泰臣
顧 問:斎藤昭則,田中皓一
運営委員:14名
日本機械学会東海支部シニア会 更新情報
- 2024/11/28
- サイト更新